PR

42歳からの未経験への転職

転職したいと思ったら
記事内に広告が含まれています。

「事務職になりたい…でも、こんな私にできるの?」

  • 履歴書に書ききれないほどの転職歴
  • サービス業ばかりの職歴
  • 資格もスキルも何もない
  • 高卒
  • 30代…いや、40代を過ぎている

実は、これ、全部私です(笑)

でも、どうしても事務職に就きたかった。


資格も経験もゼロ。どうすれば?

私は商業高校を卒業していたけど、もう何十年も前の話。
知識も記憶もすっかり消えていて、実務経験もゼロ。

ヤバイ・・・

どうしよう・・・

40歳過ぎて未経験で事務なんて雇ってもらえないよ・・・

「一体、何から始めればいいの……?」


そうだ、スキルを身につけよう!

通信教育?
スクール?
……うーん、自分に甘くて続かなそう。

そんな時、**思い出したのが「職業訓練」**でした。

雇用保険に入っていた人だけが使える特権です。
お金をもらいながら資格も取れる制度なんです。


ハローワークの職業訓練を活用しよう

事務職に必要なWordとExcelを、数ヶ月でしっかり学べるコースがあります。
3級の資格も取得でき、履歴書に書ける実績に!

しかもそれだけじゃないんです。

  • PowerPoint
  • ITリテラシー
  • 電話応対
    など、実際に働く上で必要なスキルが一通り学べます。

ゼロからスタートの人ばかりなので、全くできなくても大丈夫。
若い人から年配の方まで、本当にいろんな人がいて、楽しく学べる雰囲気です。

さらに、職業訓練中でも面接には行けるので、訓練修了後すぐに働くことも可能!


スケジュールを立てて動こう

職業訓練はいつでも始められるわけではありません。
開講時期や定員が決まっていて、選考もあるため、スケジュール管理は超重要。

今すぐ辞めたい気持ちはわかりますが、職業訓練の予定が立つまでは退職を控えましょう。

(もちろん生活に余裕がある方は別ですが…)


行動あるのみ!

まずはハローワークの職業訓練情報を調べることから。
エクセルの勉強を始めてみるのもOK。

小さなことから少しずつ。
焦らなくていい、自分のペースで大丈夫。

毎日検索していれば、たまに出る優良求人を見逃さずにすむかもしれません。


「もう遅いかも…」なんて思わないで。
動き出すのに、遅すぎるなんてことはないんです。

人生で今日が一番若いです!頑張って前へ進んでいきましょう!!!


タイトルとURLをコピーしました